徳島県知事賞 二十韻 「B面の歌」 の巻 岡部七兵衛 捌 B面の歌口ずさむ夜長かな 岡部七兵衛 湾を黄金に染める望月 浅沼小葦 菊人形菊師の技に生かされて 密田妖子 親子並んで記念撮影 城依子 ウ初めてのサイクリングにVサイン 齋藤桂 胸のときめく湘南の風 七兵衛 愛の巣は脇の小径の突き当たり 小葦 闇の中から赤子泣く声 妖子 蚊遣り焚く怪談今が佳境にて 依子 とけてしまった氷金時 桂 ナオ 昨日からしきりに疼く親不知 七兵衛 草書で届く手紙読めずに 小葦 再三の見合い勧める伯母二人 妖子 初のデートはクリスマスイヴ 依子 騒がしき地球見下ろす冬の月 桂 円高進み株も暴落 七兵衛 ナウ のっそりと獏が顔出す夢の中 小葦 涅槃図前に般若湯酌む 妖子 山頭火現れそうな花の山 依子 霞たなびく静かなる午後 桂 起首 2011年10月6日満尾 2011年12月4日 |
徳島県教育委員会教育長賞 二十韻「仏徒なり」の巻 城依子 捌 仏徒なり梅雨のカラスも人間も 城依子 桑の実ふくみ過ごす一時 野崎健 せがまれておとぎ話のきりもなし小山百合子 沖行く船の汽笛長々 依 ウウイスキーグラスに透かす望の月 健 恋慕の闇をのぞく蟋蟀 百 紅葉狩情が濃すぎて鬼女になる 依 五徳のうえでたぎる鉄瓶 健 風に乗り聞こえる祖谷の粉ひき節 百 岩に腰掛け綴る自分史 依 ナオ水洟のバックパッカーバスを待つ 健 月の路地から夜泣蕎麦屋が 百 ちゃっかりと愛犬父の座にすわる 依 副市長たる肩書きを持ち 健 だしぬけに抱かれて落とす「罪と罰」 百 危険な愛に命賭けおり 依 ナウ 雑踏の天使の都屋台市 健 がさごそ動く桶のやどかり 百 花の下囲碁の勝負はお預けに 依 晴れたる空に揚げる大凧 健 起首 2011年6月15日 満尾 2011年7月20日 |
入選 二十韻「山茶花や」の巻 石川 葵捌 山茶花や人それぞれの夕間暮れ 石川 葵 寒気に沈む町の灯火 深津明子 和綴じの書墨のかすれもおもしろく 葵 口に投げ込むニッキドロップ 明 ゥ 鉄棒をくるり回れば逆さ月 葵 万妖祭の魔女にくらくら 明 芳香を放ち林檎はアダム待つ 葵 やけどしそうな朝の珈琲 明 せっかちで高血圧の元気者 葵 想定外を生きた母の子 明 ナオ 丸型の自動掃除機都合よく 明 カミキリ虫の伸ばす触覚 葵 月の舟新内流しの声に揺れ 明 酔い覚めの風入れる胸元 葵 墓場まで持っていきますあの事は 明 ヒエログリフに向かい合う鳥 葵 ナゥ 旅誘うキャッチコピーは秀逸で 明 彼岸詣での出店にぎやか 葵 花の友結ぶ靴紐新しく 明 留学の夢叶う春の日 葵 平成二十三年十二月二日首 二十四年二月十五日尾 文音 |
入選 二十韻「梅のちらほら」の巻 捌 間瀬芙美 児の温さ残す背中や春日和 間瀬芙美 巽の門に梅のちらほら 由川慶子 つばくろのモノトーン柄行き来して 芙 新任教師のめくる五線譜 慶 ウ 風薫るマドンナだった思い出を 芙 恋の病にジェネリック薬 慶 少しだけ癖を引きずる歩き方 芙 輓馬終へれば旨き干し草 慶 敦煌の街の隅々月明かり 芙 袖でぬぐひて林檎つややか 慶 ナオ 戦争は終はった僕は生きている 々 古里抱く神々の山 芙 虹の橋探し何処まで行ったやら 慶 石鹸カタコトだけの幸せ 芙 小さき嘘気づかぬふりの一葉忌 慶 枯蔦の這ふ欄の月 芙 ナウ カーナビに案内中止されし辻 慶 高校生のおしゃべりな波 芙 壬申の吉野に花の乱るるか 慶 野遊びの果て受ける杯 執筆 二十四年 三月八日首 三月二十八日尾 文音 |
入選 二十韻「風の唄」の巻 三吟 指揮者なき枯葦原や風の唄 佐藤ふさ子 鶴の渡りを映す湖 石川葵 クッションに刺繍幾重に刺し終えて 鳥海唯 好みの紅茶母に勧める ふ ウ あくまでも魁夷の月は中天に 葵 そぞろ寒とてクピド忙し 唯 片恋のときめき煽る秋祭 ふ 筮竹の卦は南西が吉 葵 スカイツリー目指して走る三輪車 唯 ぶちの野良犬旅のお伴を ふ ナオ 芋焼酎酌み交わす友はや逝きて 葵 残る暑さに月ととまどう 唯 留まらぬ時は流れる河の如 ふ 亭主の嘘を包むセロファン 葵 銀婚の紅白の餅寄り添わせ 唯 絆深まる仮設住宅 ふ ナウ 雨傘をくるり回して下校の子 葵 春泥除けて太極拳を 唯 山辺の菩提寺包む花朧 ふ 里穏やかに眠るお蚕 葵 平成二十三年十一月九日首 十二月二十九日尾 文音 |
入選 二十韻 「蒲公英の」の巻 捌 恒川暁子 蒲公英のゆれて鼓の音すなり 暁子 雪消え残るつくばいの陰 絢子 春服を揃える母はにこやかに 芙美 マカロンひとつコーヒーに添え 々 ウ カリヨンの響く避暑地に月いづる しげる 海ほおずきを鳴らす少年 絢 たおやかな年上の人に憧れて 暁 長編小説書き上げる午後 芙 山裾を縫ってハイウェーどこまでも 暁 それぞれの村それぞれの味 々 ナオ 震災の特番ばかりのテレビ欄 絢 頓服薬で効いてくる咳 芙 熱燗をどうぞと誘う細い指 絢 危ない橋も渡りたくなる 暁 ひと刷けの紅さす雲に望の月 し 草の実とばし犬のご帰還 芙 ナウ ハロウィンのパーティー準備うきうきと 暁 笑いふりまき道化師がくる し 花万朶背で幼児眠りおり 絢 キャッチボールは風光る中 芙 平成二十四年三月十三日 於:桜花学園大学栄サロン |
入選 二十韻「桜守」の巻 捌 田中イスズ 桜守植え継ぐ木々や奥山田 板倉合 茶店に並ぶ手摘み草餅 稲垣渥子 春ショールねじねじにして颯爽と 塚本益美 古稀の祝いにもらうアイフォン 松井文子 ウ 土用うなぎ東と西の食べ比べ 合 君がほんのり白い夏月 益 好きですと打ち明けられず時が経ち 合 和布の端切れのアップリケ展 森田美耶子 海はるかゴッホの愛したジャポニスム 武藤美恵子 尖閣諸島買ってしまうか 益 ナオ 鱈ちりで酒酌み交わし策を練る 文 形見になりし詩集一冊 渥 ストレスで曲がらぬ指をいとおしみ 合 窓を開けば夕化粧咲く イスズ 月今宵貴方待つ夜は眠られず 文 瓜坊防ぐ柵を巡らせ 渥 ナウ 輪袈裟かけ同行二人秋遍路 益 土埃立て走る軽トラ 耶 花嫁の涙きらりと大安日 益 水平線まで続く青空 文 平成二十四年四月一九日首尾 於:竜神交流館 |
入選 二十韻「木々のハミング」の巻 城依子 捌 風の丘木々のハミング聞いて夏 城依子 素足投げだし仰ぐ青空 齋藤桂 工房は六角形に建てられて 八尾暁吉女 陶芸教室いつも盛況 岡部七兵衛 ウ月皓々忘我のうちに去りし時 桂 細きうなじのいともさやかに 依 新妻の襷きりりと障子貼 七 雀かわゆく遊ぶ蹲居 暁 スカイツリー大東京を見下ろして 依 思いは遠くガウディのこと 桂 ナオひとつ目の旅行鞄に懐炉入れ 暁 狼吠える谷に満月 七 美しいアニメーションの大画面 桂 憂き世を忘れ夢の世界へ 依 夫も子も捨ててあなたと逃避行 七 寄り添って飲む朝の珈琲 暁 ナウ清らかにチャペルの鐘が流れ来て依 沖の霞に漕ぎ出す舟 七 眼帯のとれて三国一の花 暁 地酒楽しみつまむ独活和 七 起首 2011年7月20日 満尾 2011年8月25日 |
入選 二十韻「一直線の水尾」の巻 城依子 捌 うららかや島へ一直線の水尾 城依子 新入生の楽しげな声 八尾暁吉女 鉛筆を尖らせ蝶の写生して 岡部七兵衛 無心になりて幸せの時 齋藤桂 ウことのほか月きわやかに業平忌 暁吉女 祭りの法被粋に着こなし 依子 凛々しさと心遣いに惚れなおす 桂 休みを知らぬ掃除ロボット 七兵衛 おしゃべりなカラス窓からのぞきおり 依子 若き日の夢おどる稽古場 暁吉女 ナオ 熱燗に果てなくつづく演技論 七兵衛 寒念仏の通り過ぎゆく 桂 婿殿は靴の職人イタリアン 暁吉女 ハネムーンベビー眠る秋蚊帳 依子 月照らす最新型のEV車 桂 政権揺れていよよ冷まじ 七兵衛 ナウ八十路翁峡のいで湯で疲れ取り 依子 好物ばかり差し入れの籠 暁吉女 平家琵琶徐々に高まる花の夕 七兵衛 影も朧に古都の町筋 桂 起首 2012年4月10日満尾 2012年4月25日 |
入選 二十韻「春キャベツ」の巻 齋藤桂 捌 手秤すその名もうれし春キャベツ 齋藤桂 こども等遊ぶ水温む川 岡部七兵衛 雛飾り数代そろう見事さに 八尾暁吉女 老舗の和菓子色のゆかしき 城依子 ウ月涼し白壁つづく城下町 七兵衛 待宵草の側で人待つ 桂 韓流のドラマのような純な恋 依子 決して隙をみせぬライバル 暁吉女 餃子屋の向き合っている駅の裏 桂 鞠が大好きおとなりの猫 七兵衛 ナオ婆ちゃんに教わりながら毛糸編む 暁吉女 木の葉時雨の打ち続く夜 依子 再婚の話に揺れる律儀者 七兵衛 残る蚊はらう人の嫋やか 桂 山裾の古き祠を覗く月 依子 にょきにょきにょきと伸びるくさびら 暁吉女 ナウ真心でつづく朗読ボランティア 桂 おしゃれに結ぶ縞のスカーフ 七兵衛 花見酒一年の無事よろこびて 暁吉女 潮の香とどくうららかな苑 依子 起首 2012年2月22日満尾 2012年3月16日 |
入選 二十韻「ぎつたんばつこん」の巻 両吟 短日や早くも点る街路灯 齋藤桂 片時雨して小走りの人 上田真而子 背伸びする坊やの額硝子戸に 桂 賢者のごとく蹲る犬 而 ウ望の月杉山の上通りゆく 桂 事の起こりは地芝居の夜 而 吾亦紅妊婦も晴れの角隠し 桂 海の向ふの黒マリアさま 而 写真集歌声までも伝へきて 桂 よく通つたなアングラ劇場 而 ナオ菖蒲湯の香につつまれて仰ぐ月 而 窓の守宮は身じろぎもせず 桂 パエリアの芯の硬さに似た彼女 而 熱きハートは秘めてうそぶき 桂 大漁旗瓦礫に埋もれなほ著し 而 けふも変らず入相の鐘 桂 ナウ友よ来よ阿波の銘酒の口切らん 而 全快祝ふ麗らかな午後 桂 花大樹妖しきまでに咲きほこり 而 ぎつたんばつこん囀りの中 桂 起首 2011年11月24日満尾 2011年12月17日 |