招待席Ⅳ歌仙ing 「春めくや」の巻 三吟(実況 タコしゃぶクイズあり)

招待席の第四弾三吟文音歌仙実況です。36句の旅の一歩一歩が、次の作者に治定されて決定されてゆく。
毎回候補5句からどれが治定されるか予想をお楽しみください。
途中クイズが3回。旅を見守るギャラリーの仲間たちの自由奔放なコメントも必読です。

治定作品:歌仙「春めくや」の巻三吟
タコしゃぶクイズ1 タコしゃぶクイズ2 タコしゃぶクイズ3

南柏猫蓑庵
東明雅
北摂やまねこ庵(賀雀庵四世)
片山多迦夫
参州めぎつね
矢崎藍 コン!
nekominoan.jpg yamanekoan.jpg kon.jpg

■歌仙「春めくや」三吟実況



(FAX文音 2001,2,19起首ーー  )

◆1 (発句)

めぎつね通信to猫蓑庵&山猫庵(2/19)

みどりごのあくびうつくし初あかり
自動ドアー開く世紀の深雪かな
春寒に逢はんとメール放ちけり

年度末、テストに入試、ようやく一山片づきました。一月中に宿題をお送りできず申しわけございません。もしご迷惑でなければ右ご指導お願い申し上げます。

めぎつねto猫蓑庵&山猫庵(2/19)

 追加
こんなのありでしょうか

春めくや西と東に俳諧師       藍

おそれながら

山猫庵toめぎつね(2/19)

こんなの、あり。
西と東の老猫の間で、参州の女狐がアクビをしている図ですね。
当座の挨拶句としては、春めくやでよろしいけれど、文音の発句だから、上五の季語は「梅」よろしければ、梅薫るとか 梅二月とか 梅咲くやとか 更に案じてはいかが。    以上

なるほど。春めくやーーは確かにおとなしいです。あくびだなんてとんでもない。長い冬が開けたとおもったらこれから修行だぞー!ーーと考えていたら、つぎのファックスがはいってきました。おふたりに談合ーーウソウソーーご相談ができたらしいです。

◆ 2(脇)

山猫庵to猫蓑庵(2/19)

新巻拙次
久しぶりに猫蓑庵明雅先生より電話あり、私に脇を付けてほしいとのことなので、とりあえず。送られてきた発句のうち、毛色の変わった一句次の如く。

春めくや西と東に俳諧師         藍
   付
そぞろ歩きも梅の二ン月       多迦夫

あち見こち見て歩む末黒野
仰げば仄と早梅の月
枝垂梅あり臥龍梅あり
蜥蜴に遅れ啓蟄の蟇

よろしく御捌きのほど
まだまだ寒冷の日々が続くそうですから切角御加養下さい。      迦

◆ 3(第三)

猫蓑庵toめぎつね (2/20)

久しぶりにまた三吟の機会を与えられよろこんでおります。何卒よろしくお願いします。

「春めくやの巻」
春めくや西と東に俳諧師藍
 そぞろ歩きも梅の二ン月        多迦夫
   付
小綬鶏は時なく人を呼びたてて       明雅
孕鹿行き来の人に擦りよりて      
紋白の付いて来るのもたのしくて
亀鳴くと言へば鳴かぬと論じゐて
ぶらんこに人が居らねば漕いでみて

以上よろしくお捌き下さい。

◆ 4

めぎつねto山猫庵・猫蓑庵(2/22)

春めくや西と東に俳諧師         拙
 そぞろ歩きも梅の二ン月      多迦夫
小綬鶏は時なく人を呼び立てて     明雅
   拙次
蕎麦茹でてゐる釜のぐらぐら       藍
串団子売る旗のはたはた
よそじゃ買へない赤石の艶
ガラス細工のおもちゃとりどり
ひょっこりできた村のコンビニ

たちまち文音2001年開始。よろしくおねがい申し上げます。私は実は春めくやより寒明けやの心境です。
(寒明けや西と東に師の咆哮      Ai)

◆ 5

山猫庵to猫蓑庵(2/22)

次韻
 そぞろ歩きも梅の二ン月         迦
小綬鶏は時なく人を呼びたてて       雅
 ガラス細工のおもちゃとりどり      藍
   第五 付
鍵盤に手もとあかりの蛾眉ならん      迦
つむじ風望の夜の雲ちりぢりに
天窓をのぞくのは栗鼠十三夜
盃の光と啜れ走り蕎麦
メルヘンの稿成り燈火親しけれ

以上よろしくお捌き下さい
今日は北摂の地もうららかな晴天に恵まれて、啓蟄の虫の如くに川のほとりを散策してきました。紅梅のつぼみはかなりふくらんでいるので、3月上旬頃、大阪城か中山寺の観音さんへお詣りしようかと考えています。     迦

オモテ5句めは月の座ですが、歌仙の式目では同字3句去り(間に3句あける)なので、月の字を使えません。

◆ 6

猫蓑庵toめぎつね(2/23)

 ガラス細工のおもちゃとりどり       藍
鍵盤に手もとあかりの蛾眉ならん       迦
   付
啜る紅茶の香り爽か             雅
身を吹き通す風の爽か
演奏会も露寒のころ
夜学子唱う「故郷」の曲
夜食にすする高原の蕎麦

以上よろしくお願い致します。
蛾眉はあるいは望の方がよろしいかとも存じますのでご一考下さい。

山猫庵to猫蓑庵・めぎつね(2/23)

   次韻訂正
本日早朝便にて付句拝見しました。いずれもおだやかな第六にて、参州めぎつねめラクチンだなと思います。拙次のうち、ご指摘の鍵盤の蛾眉は望の方がよいとのこと、ご尤につき

 手もとあかりの望ならん

と改めます。蛾眉としたのは、ガラス細工からの響きのためです。あと一句、拙次を見直して改めます。

天窓を覗くは栗鼠か蟾影か 

以上にて月の異名遊びを終わります。            迦

◆ 7

めぎつねto山猫庵(2/24)

鍵盤に手もとあかりの望ならん       迦
 身を吹き通す風の爽か          雅
   拙次
黄落の森を区切りし国境線         藍
北辺の岬を埋めて草紅葉
菩提子の降りつくしたる船泊り
水門の開きヴォルガの秋の旅
行く秋を異国の街に漂流し

よろしくおねがい申し上げます。ゆうべの雨で梅がすっかり開きました。
ラクチンだなんどといわれましたが選ぶのはちょっと迷いました。高原のお蕎麦もおいしそうだし。でも、6句目初折のオモテがおわってウラへ。元気にスタートを切るのに、身を吹き通す風は一番気持ちがよかったのでした。

◆ 8

山猫庵to猫蓑庵(2/24)

鍵盤の次
 身を吹き通す風の爽やか           雅
行く秋を異国の街に漂流し           藍
   拙次 
リリー・マルレーンなつかしの歌        
カメラでつづる旧約の旅
難民の子は瞳ばかりが澄む
儚きものは戦場の恋
やとはれマダムそれも一生

以上よろしくお捌きください。
§このごろの珍風景:
  犬好きで何匹も飼っているお邸の門に貼り紙あり。
   "犬のフンおことわり"                    迦

◆ 9

猫蓑庵toめぎつね(2/24)

行く秋を異国の街に漂流し          藍
 やとはれマダムそれも一生         迦
   付
マンションに男より猫可愛いがり       雅
黄八丈紬の襟をすいと抜き
あきらめのよいくせ酔へば泣上戸
赤い紐みんなちぎれてばらばらに
あるときは髪茶に染めてソバージュに

以上よろしくお願い申し上げます。

二伸
表の私の句(6)、この辺り辞止め(てには)の句が多いので「身を吹き通す爽やかな風」と変えたいと存じます。よろしく。

ギャラリーではまた毎句ごとにつぎの治定句をあてっこをしている。和服派が「黄八丈」の女がいいといえば、いや、前句の雇われマダムは黄八丈よりやわらかものを着てる可能性が多いだろうとか。「赤い紐」派、「猫」派、「泣き上戸」派。どの付け句にも支持者がいて侃々諤々。山猫さんは、赤い紐がいいといわれていた。

歌仙のウラの恋ってこういうふうに明るく楽しく作ると、座がかろがろとすすんでいくというお手本だよなあと私は感心してる。根津芦丈も「恋は二句めで笑わせる」といったそうな。で、私の好みは断然「男より猫」である。私も家に帰ったら、猫にまず餌をやる! 猫は猫缶をあけられない。男は待てる。

◆10

めぎつねto山猫庵(2/25)

 やとはれマダムそれも一生         迦
マンションに男より猫可愛がり        雅
                            ふふふ
   拙次
爪を立てても怒っちゃあだめ         藍
恨みつらみをいれて煮る鍋
逢へない夜のしなやかな指
お砂糖菓子のとりすぎは毒
鏡の中に逃げる小悪魔

ところで、実は先回の「鷹柱」の巻公開のときに、次の治定句は何になるでしょう?というクイズをやっている。あたりの人には年末だったので、ししゃも一箱お送りした。そうそう俳諧師おふたりにもお酒の肴にしていただいた。スーパーで売っている外国産のししゃももどきではなく、北海道産の雄、雌をいれたししゃもで好評だった。で、ギャラリーはそろそろ次をお待ちかね。またKusariの北海道のスタッフさんと相談したら「タコシャブどうです?」あ、それはめずらしい。決めた!

◆11

山猫庵to猫蓑庵(2/26)

マンションに男より猫可愛がり      雅
(      A?       )    藍
   拙次                  
億年の果ての星より来し礫        
抽象の時計だらりと炎ゆる昼
政治屋の不要論などぶちあげて
めびうすの帯を描きし不思議な絵
DJの延々つづくおしゃべりに   *DJ:disk jockey
以上よろしく御捌きください
昨夜は空青々と旧暦の二月三日の月を掲げていました。

春めくやタコしゃぶクイズその1  北海道産タコしゃぶが当たるクイズです。
この歌仙の10句め(A)と11句め(B)の治定句をあててください。正解おひとりにタコシャブをプレゼント。(正解多数の場合は抽選)

 9  マンションに男より猫可愛がり      雅
10(         A?         )  藍
11 (          B?         ) 迦

*ヒント12句めの治定句はつぎの句です。

12 冷たき事が素麺の味      雅  

解答はギャラリーBBSへ。4月7日(土)まで。ひとり一回だけ。よく考えてね。理由も書いてください。

★☆春めくやタコしゃぶクイズ その1 解答とギャラリーの声はこちらをクリック >>
ギャラリーたちの正解発表前の推理や、解答発表後の感想もお楽しみください。

さて、引き続き歌仙は炎ゆる昼です。

◆12 タコしゃぶクイズその1 解答ファックス

猫蓑庵toめぎつね(2/26)

マンションに男より猫可愛がり       雅
 鏡の中に逃げる小悪魔          藍 治定句
抽象の時計だらりと炎ゆる昼        迦 治定句
   
冷たき事が素麺の味            雅
ビールを酌めばいつも青年
膝も崩さず夏書する僧
ビール一杯湯上りの椅子
折目正しく白絣着て
以上よろしくお捌き下さい

◆13

めぎつねto山猫庵(2/27)

 鏡の中に逃げる小悪魔           藍
抽象の時計だらりと炎ゆる昼         迦
 冷たき事が素麺の味            雅
   拙次
松林とぎれにたどる東海道          藍
鎌倉は磯なれの松と石畳
撥にのり文弥人形あやつりて
倒産の社の再建のめどもつき
不景気の話いまさらせぬ社内
よろしくお捌き下さいますよう。
きのうの寒い風が止んで、クロッカスが満開です。   Ai

◆14

山猫庵to猫蓑庵(2/27)

抽象の時計の次
 冷たき事が素麺の味           雅
撥にのり文弥人形あやつりて        藍
   拙次    
思ひがけなく母が泣き出す         
久闊実に五十年ぶりなり
幼馴染は潮の香がする
苦しまぎれの収賄の罪
いざ宵闇へ忍び足する
以上お捌きください。
大変、印刷と校正に手間どって遅くなりましたが、丸亀から梅遊翁十三回忌特輯号が届く筈です。ご笑覧又ご批評の程     迦

◆15

猫蓑庵toめぎつね(2/28)

撥にのり文弥人形あやつりて        藍
 幼馴染は潮の香がする          迦
   付
出撃は極月八日の月明に          雅
南氷洋鯨を追って進む月
臘八に悟りひらけぬ胸の中
ノーサイド月はポールの上にあり
水門を開けよと船団寒月下
以上よろしくお捌き下さい。

◆16

めぎつねto山猫庵(3/1)

幼馴染は潮の香がする             迦
 ノーサイド月はポールの上にあり       雅 
   拙次
チャンピオンフラッグそよりともせず      藍
平和はいつも戦ひのあと
四カメさんもスイッチをオフ
インタビュー後に本音やうやく
送信終へてしめるパソコン
以上よろしくお捌き下さい。
春の雨です。立派な特集号を拝受して座に加えていただきました光栄を改めてかみしめております。ありがとうございました。

FAXをいれた夜、山猫先生よりお電話あり。「あのノーサイドは冬の月としてとったわけね。で、一句で捨てた?」「はい」「あ、そういうつもりならいいです。わかりました」
ーーー受話器を置きしばし考えさせられた電話でありました。皆さんならこの電話で何を思いますか。

◆17

山猫庵to猫蓑庵(3/1)

ノーサイド月はポールの上にあり         雅
 平和はいつも戦ひのあと            藍
   拙次 
陶然となれぬ歎きも花の酒            迦
恩讐のこもごも酔うて花の酒
寝そべりて花毛氈に邪魔な猫
雷神も来て祝祭の花の宴
咲く花も散る花も招ぶこの瓠
以上よろしくお捌き下さい。     迦

◆18、19

猫蓑庵to山猫庵(3/1)

 平和はいつも戦ひのあと             藍
恩讐のこもごも酔うて花の酒            迦

 小原庄助山笑ふなり               雅
耕しも今は機械で楽々と              〃

 鳴くといふ肥後のモッコス            雅
いごっそう田螺も鳴くと言ひつのる         〃

 淡島祭り押すな押すなと             雅
新しき三人連れの遍路笠              〃
    
 うかと忘れし炉塞ぎの茶事            雅
伊勢参り肝煎役に疲れはつ             〃

 畑打つ鍬も手につかぬ頃             雅
乗込の鮒に心を奪はるる              〃
 
以上よろしくお捌き下さい。
さざなみ梅遊翁十三回忌特集号拝受大変よく出来ており感服致しました。ありがとう存じました。

◆20

山猫庵toめぎつね(3/1)

平和ノ次
恩讐のこもごも酔うて花の酒         迦
 畑打つ鍬も手につかぬ頃          雅
乗込の鮒に心を奪はるる           〃
   拙次   
富士の噴火がまたあるといふ         
駿河への旅逆さ富士観に
放送大学やっと卒業
呆れ果てたる汚職列島
政官財はゴルフ好きなり
以上よろしくお捌きの上よき付け句をお願いします。   迦

「よき」付け句ーーとまたプレッシャーがかかること。皆さんならどう付けますか。よろしかったらBBSでお遊びください。

◆21

めぎつねto 猫蓑庵(3/3)

乗込の鮒に心を奪はるる            雅 
 富士の噴火がまたあるといふ         迦
   拙次   
信号は赤です銀座四丁目            藍
日輪がとろりと沈む大都会
ゴルフする首相の携帯ピッと鳴り
飽食と奢侈のきらめくビルの窓
五十五階販売促進会議室
以上よろしくお捌き下さい。
(月末の仕事ずれこみ、おそくなり申しわけありません)

山猫庵toめぎつね(3/3)

スピードくじ
相かわらず120%の仕事を追っかけてるね。
ここらでひとつ賭けますかね。今日のFAXの付句の中から、21(名残の表3 )はどれになるか。ここで牝狐は尻尾一閃、作者としての予想一句を投票しよう。間もなく決まるスピードくじだよ。私はもう決めているけど、予断を与えないように教えないよ。「天地神明に誓って私は嘘を申しません」(議会証言集で最も頻度の高い用語)   BYE

めぎつねto山猫庵(3/3)

投票(自分の句というのはムズカシイですけど)
「日輪」の句       ―Ai
先日のシシャモクイズ、連句をいっしょうけんめい「読む」勉強になったと好評でした。「春めくや」でもやってみようと考えています。メール整理に手間がかかりますのでそれを工夫して定番にするのもいいかなーと。

山猫庵toめぎつね

speedくじの件、お返し
残念でした。私が採るとすれば、銀座四丁目です。「大都会」では、生活臭も歴史もありません。尤もご託宣が下るのは、もっとあとのことです。先般のししゃもを誰が貰ったのか、私はパソコンもってないのでわかりません。 不一
ヒナマツリ何故かspeedくじの件
「銀座四丁目」はすなおすぎる私めの句。「赤です」の口調はとられないのではないかと思いました。「日輪」は富士のでっかい位に合っているのではないかーー作者としては「とろりと」に生活臭をいれたつもりーーとかなんとかご託宣待つ間、ごたごた申すこそ楽しけれ。「鷹柱」の巻後半のカラー印刷、どさりと2月にお届けしていたつもりが、こちらに残っていました。さっそく郵送いたします。

春めくやタコしゃぶクイズその2
せっかくなのでspeedクイズを これも北海道産タコしゃぶが当たります。
この歌仙の21句め(名残の表3)の治定句をあててください。正解おひとりにタコしゃぶをプレゼント。(正解多数の場合は抽選)

19 乗込の鮒に心を奪はるる          雅
20富士の噴火がまたあるといふ         迦
21(         A?         )  藍

解答はBBSへ。4月21日(土)まで。ひとり1回だけ。理由も書いてください。

★☆春めくやタコしゃぶクイズ その2 解答とギャラリーの声 はこちらをクリック >>
ギャラリーたちの正解発表前の推理や、解答発表後の感想もお楽しみください。

さて、発表です! 正解は、拙閑さん、未悠さん、雨乞い小町さん、わび太さんの4人でした。ご明察おめでとう!
タコしゃぶですが、厳正抽選(朝と夜とおりがかる、連句に無関係な熊さんに理由も知らせず5枚の名前札から一枚ひいてもらいました)の結果拙閑さんがあたりました。キツネスタッフののメールに送り先のご住所、電話番号をお知らせください。

◆22 タコしゃぶクイズその2解答ファックス

猫蓑庵to山猫庵(3/4)

 富士の噴火がまたあるといふ          迦
日輪がとろりと沈む大都会            藍 治定句
   付
男五十はあきらめの齢              雅
いかになる身か風狂の果
今でも疼く古傷のあと
ぎっくり腰で立つに立たれず
仮病つかって会社さぼって
以上よろしくお捌き下さい。

今回は明雅先生に、私たちの勉強のためとコメントをお願いしました

猫蓑庵通信(追伸)「ナオ2富士の噴火がまたあるといふ 迦」に対して、「3 日輪がとろりと沈む大都会 藍」を取った理由。

①ナオ2の不気味さを強調したかったこと
②ナオ2の前句・打越・大打越など、自または自他半の句が続き、これにまた自または他の句を付けると、一巻がごちゃごちゃになり、すっきりしない。
③富士に対して銀座四丁目・森首相・ビル・会議室の句では力不足で位の釣合が取れない。

タコしゃぶ本日頂戴、ありがとう存じました。珍しいので早速二人でいただきましたが、仲々の珍味結構でした。ただ、あまり量が多いので老猫夫婦は当分devil fishの幻影に悩まされそうです。呵々。」

ところで、ギャラリー実況では、いつもばらける解答が、今回は「55回の会議室」という意外なところに集中。これはやはり連句KUSARIの連衆である。年齢的には20代の院生、40代、50代、60代を確認している。男性もけっこういる。浮き世のまっただ中に現役で生活しながら、長い長い連句をつないで句を「付けて」表現してきている仲間である。その中で、伝統俳諧師の歌仙に接して、「読む」ことに興味をもったこの10数人。実際に彼らと座で巻いていたら、「55階にしましようよ」ということになるか。いや、もっとぴちぴちした句が出るよね。みなさん、ごめんね、めぎつねで。

位の付けのあとは、大都会の一隅の「会社さぼって」に。これ、私も好きだなあ。これは全員一致するんじゃないかな。(――というわけもないか)

◆23

山猫庵to猫蓑庵(3/4)

富士の噴火の次
日輪がとろりと沈む大都会         藍
 仮病つかって会社さぼって        雅
   拙次
仰ぎみる駆込寺は雪の中          
雪払ふ西田寸心居士の墓
閑古鳥ひまひまひまと鳴くと言ふ
今は昔明治生まれのド根性
船旅にリュックザックもシュラーフも
以上よろしくお捌きのほど。
今日は雨・雪・雷・風の天気予報見事にはずれ、麗かな日和です。 迦 

◆24

めぎつねto猫蓑庵(3/5)

日輪がとろりと沈む大都会         藍
 仮病つかって会社さぼって        雅
船旅にリュックザックもシュラーフも    迦
   拙次
島の祝祭鳴り響く鐘            藍
通信ボスは金色の髭
ジャックナイフに父のイニシャル
インマルサットにつなぐパソコン
祖父にもらった銅のカンテラ
よろしくお捌き下さいますよう。

◆25

猫蓑庵to山猫庵(3/5)

 仮病つかって会社さぼって        雅
船旅にリュックザックもシュラーフも    迦
 島の祝祭鳴り響く鐘           藍
   付
紅型の晴着は梯梧の花の色         雅
夏暖簾かけて新居の住心地
御器噛は新妻からも憎まるる
新郎は水着新婦は海濱着
御器噛も天道虫もしゃしゃり出る
以上 よろしくお捌き下さい   

◆26

山猫庵toめぎつね(3/5)

船旅の次
 島の祝祭鳴り響く鐘             藍
夏暖簾かけて新居の住心地           雅
   拙次
蛍のごとくめをと寄り添ふ           
水掛地蔵乾くひまなし
女盛りの藍微塵著る
料理下手でもキスは満点
浮気するならどうぞあの世で
以上よろしく。どうやら昨日から吹いた突風は春一番でした。そして啓蟄ぞくぞくと出現する筈です。       迦

◆27

めぎつねto猫蓑庵(3/6)

夏暖簾かけて新居の住心地         雅
 蛍のごとくめをと寄り添ふ        迦
   拙次
薄衣はすべりうつそ身しろじろと      藍
情死とはかやうの者のなすことか
瞬けば三千世界に恋は散り
神かけて魂散るばかり恋をして
ゆうらりと近づきたまふ歓喜天
よろしくお捌き下さいますよう           藍

◆28

猫蓑庵to山猫庵(3/5)

 蛍のごとくめをと寄り添ふ            迦
    (    ?A    )
  付 (    ?B    )
おまんの柳散りそめにけり             雅
西鶴の忌に続く吉野忌
ねぶたの夜に通る市中
川原雑炊かしましき中
そっと泪を押ふ二の尼
以上よろしくお捌き下さい

いよいよ、歌仙の旅は山場。夏暖簾の新居にふっと蛍があらわれて二度目の恋。最初のウラの恋は男と猫がくすくすと笑わせてくれたけれど今度は、うってかわって、深い情感にひきこまれてゆく予感。夫婦の主人公がぼうっと影をあらわし、名残のオモテの恋のドラマ。こここそはギャラリー捌きの意見を聞きたい。

春めくやタコしゃぶクイズその3 
27句め(A)と28句め(B)の治定句をあててください。正解おひとりにタコしゃぶをプレゼント。(正解多数の場合は抽選)
蛍のごとくめをと寄り添ふ           迦
27(         A?        ) 藍

28(         B?        ) 雅

今回も解答はBBSへ。5月7日(月)まで。ひとり一回だけ。理由もつけてその他コメントもつけて。私は5日間、北京へ行ってきます(日中連句に参加です)。この付け句には、古典連句のおもかげもあるようですから、どなたか説明お願いしますね。先生がたへのご質問もどうぞ。 
★☆春めくやタコしゃぶクイズ その3 解答とギャラリーの声 はこちらをクリック >>
ギャラリーたちの正解発表前の推理や、解答発表後の感想もお楽しみください。

さて、発表です! 正解は、未悠さん、しゅんさん、小晴さん、麦さん、蕗さんの5人でした。ご明察おめでとう!
タコしゃぶですが、このごろたくさん買うので、サービスあり、予算があまりましたので、今回は当選2名でーす。厳正抽選(また、連句に無関係な熊さんに理由を知らせず5枚の名前札から二枚ひいてもらいました)の結果しゅんさん、小晴さんがあたりました。

◆29 タコしゃぶクイズその3 解答ファックス

山猫庵toめぎつね(3/7)

情死とはかやうの者のなすことか        藍 治定句A
 おまんの柳散りそめにけり          雅 治定句B
   拙次         
掠れたる名残の月を描き添へて         
月明を風の字に似て奔る犬
秋深き大工の顔も洛中図
鵙の目で瞰しや洛中洛外図
左隻より虫啼くといふ洛外図
以上よろしく。このところ不眠症にて赤ワインを飲んでいましたが、先週750ml1本空けて(飲み屋の酒は別)撫然としております。

めぎつね大明神、北京の旅より参州へ帰るやいなや、早速にBBSにコメントをとのご託宣。いやはやお元気なことでーー。というわけで日頃楽しませてもらっているBBSの連衆へ蛍の句の作者として、ひとこと。この巻もやがて完結、淋しくなりますが、改めて読み返してみてなかなかよい作品ですね。
どういう点でうまく運ばれたのだろうか。昔、先師からいろいろ伺った教えの中で、ご参考までに。
①二句の間、三句の渡り、面(めん)の見わたし。これが連句の基本だということ、中でも二句の間の付味・付肌が大切であり、その間の交響を聴きながら後戻りしないように進めてゆくものである。一句独立したものは付句にならないのだ、と。文音五句づつのやりとりは何のためかというと、応酬の相手になるべく多くのオプションを渡し、変化をもとめることである。
②更に、「古壺新酒」ということ。容器の壺は古いものに味があり、それに入れる酒は新しいものに限る。古い壺に今年酒を盛って唱和するのが、俳諧のうたげなのだ、ということ。この二点で、たまたまうまく運ばれた三吟歌仙だったということでしょう。 呵々
BBS拝見 (敬稱略)雨乞い小町: コメントが秀抜で、身につまされました。睡々:この人は推理作家?「理由」づけが美事です。(外しの)道草:とても鑑賞力あり。しゅん:当り方が上手ですね。小晴:「蛍二十日に蝉三日」とか、こんな佳句は実作のとき夏季の付けとしてご披露を。麦:かなり連句の場数を踏んでいると見たけどひが目?蕗:同じです。ぴたりと言い当てられた感じ。
 恋がおわると月が出る。おまんの柳はなんと絵になってしまった。物語の風化もせつなく、名残の月もかすれる。

◆30

めぎつねto猫蓑庵(3/8)

 おまんの柳散りそめにけり           雅
掠れたる名残の月を描き添へて          迦
   拙次
皮のまま食ふふるさとの梨            藍
煮つまってゐる紅玉のジャム
パンプキンパイに熱い紅茶を
ドアをあければ忍び入る霧
屋根裏部屋の窓の稲妻
よろしくご指導下さいませ

◆31

猫蓑庵to山猫庵(3/9)

掠れたる名残の月を描き添へて          迦
 パンプキンパイに熱い紅茶を          藍
   付
ペーチカに寝起きたのしむ三世代         雅
老人は老人同士ドライブに
粗衣粗食長寿を保つ秘訣とか
老いはてて歯もぼろぼろのブルドッグ
床暖房バリアフリーのケアセンター
以上よろしくお願い申し上げます

◆32

山猫庵toめぎつね(3/9)

名残の月ノ次
 パンプキンパイに熱き紅茶を           藍
ペーチカに寝起きたのしむ三世代          雅
   拙次
狐と熊と海豹が友                 迦
疾風怒濤維新夢みる
吹雪く原野にけふも遠吠え
千年紀とて初彌撒は混む
鬚袋してなんとおしゃれな
以上よろしくお捌きのほど。
尚、質問:パンプキンパイには季感が無いようですが、この句は晩秋になるの?只今3月15日の最終締切日に向って、猛然と山猫先生は奮闘中です。ン? 藍先生とは違って、相手が税金だから夢が無いよね          迦

◆33

めぎつねto猫蓑庵(3/9)

ペーチカに寝起きたのしむ三世代      雅
  狐と熊と海豹が友           迦
   拙次  
伝説の巨神は天を肩に負ひ         藍
掌に星の落ちくることもあり
強風にはためいてゐる星条旗
原子力潜水艦はドック入り
雲われて暗黒に星の数見ゆる
以上よろしくお捌き下さいませ
☆パンプキンーパイの南瓜はぽくぽく固い洋南瓜。北海道の秋、南半球の秋でもよろしいのでは(ニュージーランド産南瓜が出まわっております)。御指導下さいませ

◆34

猫蓑庵to山猫庵(3/11)

 狐と熊と海豹が友          迦
強風にはためいてゐる星条旗      藍
   付
残雪光る遠き峯々           雅 
入学試験やっと済みたり
謝肉祭なり仮面かぶって
復活祭の染卵など
龍馬の像が睨む青空
以上よろしくお捌き下さい。
この一巻も楽しく終わらせていただきました。お二人にお礼申し上げます。

◆35

山猫庵toめぎつね(3/11)

強風にはためいてゐる星条旗       藍
 龍馬の像が睨む青空          雅 
   拙詠 
出張は花のお江戸へ七日ほど
花びらと小鳥降りくる乳母車
花ふぶき乾坤の変はじまりぬ
障害児ウワーイと叫びゆく落花
夢つめしタイムカプセル花に埋め
以上よろしくお捌き下さい。
どうやらこの巻も挙句ですね。祝着に存じます。前作、鷹柱の巻について多くのヴィジターの意見拝読、ずいぶん参考になりました。有難う。猫好きの方にししゃもクイズが当たらなくて残念です。         迦 

山猫庵to猫蓑庵、めぎつね(3/11)

迂闊として名残の花の拙句送信したあとで、なんと私が2花2月を独占しているとは。何とも不調法なことでした。そこで、名ウ4句目の龍馬の句を私が頂戴し、代って明雅先生に花を詠じて貰うことで当面結着したいのですが如何でしょう。どうしてこういう句順になったのか、狐につままれたとしか思えません。以上御伺いまで。  敬具

めぎつねto猫蓑庵、山猫庵(3/11)

花の句について
いかようにもお二人の御意のままに。めぎつねはとりあえず挙句待機しております  (なお、私はつまんだおぼえはありません。コン。つまんだのは狸でしょう)

猫蓑庵to山猫庵(3/12)

花の句について
山猫先生花の句についての御申越了承致しました。花前の句を差し上げる代わり先生の花の句
夢つめしタイムカプセル花に埋め
この句を私の句として頂戴致したくよろしくお願い申し上げます。

山猫庵toめぎつね(3/12)

ただいま明雅先生よりFAX受領、ご意向通り句主をいれかえましょう。三人とも楽しみ過ぎて、三吟の場合のあさり場の句順いれかわりをうっかりミスしたようです。ついでのことに、藍さんは発句を出しているから、挙句の句主は私にされて結構です。よろしく。尚、この巻の初校はあなたから始めてください。例によって遠慮なく批評をどうぞ。以上

◆36

めぎつねto猫蓑庵、山猫庵(3/13)

 龍馬の像が睨む青空             迦
夢つめしタイムカプセル花に埋め        雅
   拙次
クローバ編んで子らの冠           執筆
クローバを編む母さんの指
ぶらんこを漕ぐ音のひねもす
草若葉踏む幼な児の靴
入園式にわきし手拍子
以上よろしくお捌き下さいませ。春の潮にのって流されてきたようなしあわせな旅がとうとう岸についてしまいますーーー。Ah!       Ai

山猫庵to猫蓑庵、めぎつね(3/13)

挙句:子の冠にクローバを編む          藍

とするのが佳いでしょう。あとは藍さんに一任。満尾おめでとうございます。
ひとつだけ改訂します。拙句 ウ8 幼馴染と年惜しむなり      迦
東と西の俳諧師で巻末に短いコメントをつけたらよき思い出になるのではと考えます。     以上

猫蓑庵to山猫庵、めぎつね(3/13)

ナウ4  龍馬の像が睨む青空           迦
  5 夢つめしタイムカプセル花に埋め      雅
  6  入園式にわきし手拍子         執筆
上の挙句を以て一巻満尾おめでとう存じました。
この巻も鷹柱の巻に劣らぬよい出来、すっかり楽しませていただきありがとう存じました。最初子の冠にクローバを編むをと思ったのですが花の句のあとに植物は嫌うので入園式を取りました。     

山猫庵to猫蓑庵(3/13)

春めくや・三吟の挙句について
猫蓑庵先生の「花に植物の付けを嫌う」という御説は以前からよく承っていましたが、この度のタイムカプセルの花に、クローバーの付句ではなく、入園式の挙句を採用された様なので、丁度よい機会ですから、花に植物の付けを嫌うという口伝があるのでしたら是非参考のために御教示ください。私は先師瓢左の説と、芭蕉翁一座の歌仙付合例から、すり付けは問題ないと考えています。付合例は、任意に抽出しても、花に藤、花にげんげ・菫、芹に花、花に木爪、花につつじ、花に梅、花に山吹、花にたんぽぽ等の作例があります。ご教示いただければ、幸甚です。

猫蓑庵to山猫庵、めぎつね(3/13)

春めくや ・ 三吟の挙句について
「花に植物の付けを嫌う」とは一巻の花を大切に思うからです。折角すばらしい花の句を付けてもすぐ次に藤・菫・山吹つつじ、たんぽぽなど可憐な花を付けてはあたかも結婚式場で花嫁の隣に着飾った女性が座るようなもので、切角の匂いの花の美が引き立たぬとおもわれるからであります。
ただ、正花にも「根無しの花」というものがあり(たとえば花心とか、花の顔、花の姿など)が出た場合は挙句には必ず植物を付けるように教えられました。

めぎつねto猫蓑庵、山猫庵(3/13)

ご指示によりここまでパソコン清記いたしました。
①ウ8 幼馴染の句、  雑―――>歳末
 ノーサイドの冬の月の季感をつよめたのがご意図でしょうか
②ナウ4,5の句主いれかえました。
*この歌仙も前回同様インターネット上で近々公開、連衆とともにべんきょうさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。

*おまんの柳は田中なるこまんが柳の「おもかげ」といってよろしいですね。物語の風化もせつなく、名残の月もかすれながら画家への転じのまさに山猫流したたかさ! ここはぜひクイズにしたいところです。

以上にて。満尾。何とまたすばらしい旅につれていっていただいたことでしょう。
ありがとうございました。 
東と西の両先生、ますますよき春をお過ごしくださいませ。 コン

治定作品:歌仙「春めくや」の巻三吟はこちらをクリック>>